ソラマメブログ
< 2010年08>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

  
Posted by at

2010年08月22日

【347】ライティングの基本設定

こんにちは♪

MgSL Kanda SIM の片隅にある撮影スタジオELVESでカメラマン修行中の Shin です♪



私が運営しているKanda SIMの撮影スタジオで撮影する際に気をつけてもらいたいポイントは、以前のエントリ(【344】ライティングチェック♪)でも取り上げていますが、なかなか思うような効果が得られない方もいるようですが、PCの性能(特にグラボ)や環境設定の関係でライティングが制限されてしまう場合があり、全ての方に適応する訳ではありませんのでご容赦下さい。

繰り返しになりますが、スタジオ撮影の基本設定を再掲載します。

【スタジオ撮影の基本設定】

スタジオで撮影する際のライティング効果を有効的に活用するために、次のような事前準備をしてください。
まず、フェースライトを取り外してください。
そして、〔環境編集〕 を開き、下のような設定をしてください。

(1) 「時刻」 を 6:20 PM に設定してください。
(2) 〔空の高度な設定〕 ボタンをクリックして、〔空の高度な編集〕 画面を開いてください。
(3) 「ライティング」 タブを選んでください。
(4) 「風景ガンマ」 の設定値を 1.49 ~ に設定してください。

この事前準備をすると、アバターの見映えが次のようになります。





事前準備が整いましたら、撮影ライトのライティング機能をONにして、背景やライトの色合い、強弱、角度などを調整して撮影してみて下さい。





  

2010年08月15日

【346】NEMO

こんにちは♪

MgSL Kanda SIM の片隅にある撮影スタジオELVESでカメラマン修行中の Shin です♪



セカンドライフのユーザーであれば、知らない人はいないくらい有名なジュール・ヴェルヌの「海底二万里」に登場するネモ船長のワークショップ 「NEMO」 の海底の研究所でSextan Shepherd氏の作品を思う存分堪能してきました。

▼NEMO
http://secondlife.com/destination/nemo-steampunk-sub-marine-city



「NEMO」と「NEMOⅡ」は、セカンドライフの素晴らしさを実感できる場所としてお薦めです。

撮影スポットもたくさんあって、時間がいくらあっても足りません。













▼セカンドライフのカメラマン日記Part.1☆サイトマップ
http://future.slmame.com/sitemap.html

▼セカンドライフのカメラマン日記Part.2☆サイトマップ
http://photographer.slmame.com/sitemap.html  

Posted by elves at 13:55Comments(0)ロケーション

2010年08月15日

【345】NEMO II

こんにちは♪

MgSL Kanda SIM の片隅にある撮影スタジオELVESでカメラマン修行中の Shin です♪



昨日は「NEMO II」で久しぶりにのんびりと撮影を楽しんでいました。

▼NEMO II
http://secondlife.com/destination/nemo-ii



クオリティの高い建造物に目を奪われて、時間の過ぎるのを忘れてしまいます。























▼セカンドライフのカメラマン日記Part.1☆サイトマップ
http://future.slmame.com/sitemap.html

▼セカンドライフのカメラマン日記Part.2☆サイトマップ
http://photographer.slmame.com/sitemap.html  

Posted by elves at 00:39Comments(0)ロケーション

2010年08月14日

【344】ライティングチェック♪

こんにちは♪

MgSL Kanda SIM の片隅にある撮影スタジオELVESでカメラマン修行中の Shin です♪



本日は、Kanda SIMのスタジオでモデル撮影用のライティングの実験・検証をしています。



ELVES流の基本ライティング設定(【275】撮影スタジオの利用法(1)を参照)をベースにして、スタジオライトの色相、彩度、明度を変えて(【276】撮影スタジオの利用法(2)を参照)モデルの見映えの違いをチェックしてます。

▼撮影ライトの彩度、明度による見映えをチェック


▼撮影ライトの色相による見映えをチェック



▼複数の撮影ライトを組み合わせた場合の見映えをチェック



▼撮影ライトをオフにして、フィルター効果をチェック



セカンドライフでのモデル撮影のポイントは、光を演出することだと思いますが、なかなかコツを習得することができません。
まだまだ修行が足りないようです。

▼セカンドライフのカメラマン日記Part.1☆サイトマップ
http://future.slmame.com/sitemap.html

▼セカンドライフのカメラマン日記Part.2☆サイトマップ
http://photographer.slmame.com/sitemap.html  

2010年08月14日

【343】LAQの新作スキン

こんにちは♪

MgSL Kanda SIM の片隅にある撮影スタジオELVESでカメラマン修行中の Shin です♪



LAQの新作スキン "Mima" と、"ALINE"の2種類のデモスキンでELVESのフリーシェイプの検証をしてみました♪

▼Mina


▼ALINE


検証用に使ったシェイプは、ELVESのフリーシェイプ"=ELVES=Shape 02_1.0"です。
このシェイプはLAQのGLOW系スキンにはフィットする数値設定になっています。

▼Mimaのスキンカラー6パターン


▼Mimaのスキンタイプ10パターン




ELVESのフリーシィプ"=ELVES=Shape 02_1.0"は、LAQの公式サンプルよりも唇の厚みが薄めですが、全体的にバランスがとれていることがわかります。
公式サンプルのようにしたい場合は、唇の厚み(上下幅)を調整してみてください。

ALINEシェイプも唇の厚み(上下幅)を調整すれば公式サンプルに似せることができます。



▼セカンドライフのカメラマン日記Part.1☆サイトマップ
http://future.slmame.com/sitemap.html

▼セカンドライフのカメラマン日記Part.2☆サイトマップ
http://photographer.slmame.com/sitemap.html  

Posted by elves at 00:05Comments(0)スキン