ソラマメブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2011年08月28日

【359】ライティング設定「Radiance 」

お久しぶりです♪

撮影スタジオELVES(仮設)でカメラマン修行をしている Shin です♪

【359】ライティング設定「Radiance 」

今回は、仮設撮影スタジオに設置してあるCWS SystemのLightingツール「Radiance」の設定方法について説明します。

【359】ライティング設定「Radiance 」

RadianceはCWS Systemのバックボードのオブジェクトライティングの効果の設定のことで、以下のような手順で設定できます。

▼CWS Systemのコントロールパネルを開いて、【Lighting】ツールボタンを選択クリックします。
【359】ライティング設定「Radiance 」

▼【Lighting】ツールの【Radiance】設定ボタンを選択クリックします。
【359】ライティング設定「Radiance 」

▼【Radiance】の効果設定には、3段階のレベル調整ボタンがあります。
【359】ライティング設定「Radiance 」

それぞれの効果は次の通りです。

▼Radiance レベル1
【359】ライティング設定「Radiance 」

▼Radiance レベル2
【359】ライティング設定「Radiance 」

▼Radiance レベル3
【359】ライティング設定「Radiance 」

このRadiance効果に、メインライトの効果を併用すると、さらに高度なライティング調整が可能となります。

▼Radianceのみ
【359】ライティング設定「Radiance 」

▼Radiance+メインライト
【359】ライティング設定「Radiance 」

CWS SystemのLight機能は奥が深いのでいろいろと試してみると面白い効果を発見できるかもしれません。

※撮影前の基本設定は、【338】SL Viewer 2 β版 のライティング(2)を参考にして下さい。
※CWS Systemの使い方については、【285】撮影スタジオの利用法(4)を参考にして下さい。

【359】ライティング設定「Radiance 」

【359】ライティング設定「Radiance 」

【359】ライティング設定「Radiance 」

▼セカンドライフのカメラマン日記Part.1☆サイトマップ
http://future.slmame.com/sitemap.html

▼セカンドライフのカメラマン日記Part.2☆サイトマップ
http://photographer.slmame.com/sitemap.html


同じカテゴリー(撮影設定(屋内))の記事画像
【285】撮影スタジオの利用法(4)
【279】撮影スタジオの利用法(3)
【276】撮影スタジオの利用法(2)
【275】撮影スタジオの利用法(1)
同じカテゴリー(撮影設定(屋内))の記事
 【285】撮影スタジオの利用法(4) (2009-06-30 20:13)
 【279】撮影スタジオの利用法(3) (2009-06-15 19:37)
 【276】撮影スタジオの利用法(2) (2009-06-13 20:35)
 【275】撮影スタジオの利用法(1) (2009-06-12 18:18)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。