ソラマメブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

  
Posted by at

2009年05月14日

【252】プリム数の限界・・・

こんにちは♪

予定どおりにものごとが進まず、ストレス膨張中の見習いカメラマンShinです!

改装している建物に、撮影スタジオシステムを3式設置する予定でいたのですが、土地のプリム数の限界に阻まれて設置できないため、計画を練り直すことになりました。

建物の2階部分を取り外すなどして、撮影機材を設置したいのですが、うまくいきません。

▼何度もやり直しを繰り返して、天井と床と壁だけになっているスタジオ



開放型のスタジオにすれば3式設置できるのですが・・・

壁のないスペースで撮影するのは恥ずかしいですし・・・

ですので、建物よりも先に、シェイプの無料配布を行なうことにしました!

現在、シェイプの試用協力をお願いした方々に順次シェイプをお送りして、試用していただいています。
様々なスキンに適応していただいた感想をいただいて、シェイプの改良をしてから配布していきたいと考えています。

無料で配布するシェイプは、LAQ製のスキンに対応した3種類となります。

▼LAQ製TESSスキンに適用させた無料配布するType_02のシェイプの見映え
  

Posted by elves at 15:10Comments(5)シェイプ調整

2009年04月24日

【243】オリジナルシェイプ「Mayo_Type_03」

こんにちは♪

撮影スタジオKanda ELVESのカメラマン見習いのShinです♪

前々回のエントリで、無料配布予定のシェイプ3種類の紹介をしたところ、「Mayo_Type_03」のシェイプについて問い合わせがありましたので、今回は「Mayo_Type_03」という、LAQ製"DREW"スキン向けのシェイプの紹介をします。



「Mayo_Type_03」というシェイプは、ELVESのモデルスタッフDa5id Ohさんが、LAQ製"DREW"スキン用に調整したシェイプを基ににして、Mayoちゃんが再調整したものです。

以前、【125】スキン&シェイプ検証★Laqroki編(4)【239】日々研鑽♪のエントリでも紹介しています。

下は、LAQ製"DREW"スキンに、3種類のシェイプを適応させたものです。





下は、LAQ製"ALBA"に、3種類のシェイプを適応させたものです。



「Mayo_Type_01」は、LAQのGLOW系スキンに対応させたものなので、RENAISSANCE系のスキンには合わないようです。

では、配布までもうしばらくお待ちください。


  

Posted by elves at 17:00Comments(0)シェイプ調整

2009年04月20日

【241】オリジナルシェイプ「Mayo_Type_02」

こんにちは♪

撮影スタジオ「ELVES」のカメラマンスタッフのShinです♪

モデルスタッフのRiekoちゃんと一緒に、5月初旬に無料配布を予定しているシェイプの検証をしています。



5月連休明けに配布するのは、LAQのGLOW系スキンに対応した「Mayo_Type_01」と、LAQのRENAISSANCE系スキンに対応した「Mayo_Type_02」、そして、LAQのDREWスキンに対応した「Mayo_Type_03」の3種類です。



本日は、「Mayo_Type_02」の適応状態のチェックをしました。

下は、「Mayo_Type_02」をLAQの6種類のデモスキンに適応させたものです。



LAQのRENAISSANCE系スキンはカバーできるシェイプに仕上がっています。

ちなみに、左上は前回紹介した"TESS"スキンに適応させたものですが、目がパッチリして可愛い見映えになります。

下は、D-Skinの4種類(#58、#60、#61、#62)に適応させたものです。

LAQだけでなく、リアル系スキンとの相性がかなり良いことがわかります。

▼D-Skin58


▼D-Skin60


▼D-Skin61


▼D-Skin62


下は、BellezaのBelleスキンに適応させたものです。

黄色枠内のシェイプは、Belleza製のBelleスキン用シェイプですが、比較をしてみるとシェイプの特徴がわかると思います。




検証中にMayoちゃんがログインしてきて、シェイプ調整の話題で盛り上がっています♪

  

Posted by elves at 20:33Comments(0)シェイプ調整

2009年04月20日

【240】LAQスキン"TESS"

こんにちは♪
カメラマンになるために勉強中のShinです♪

モデルスタッフのMayoちゃんが、Laqroki製の新作スキン"TESS"のデモを入手したので、例によってMayoちゃん製のシェイプ(無料配布用 Type_01シェイプ)への適応状態を撮影してみました。

▼LAQの新作GLOQ SKIN "TESS"


LAQ "TESS"のスキンは、「FAIR」、「PEACH」、「NOUGAT」の3種類あります。

まずは、それぞれの種類をMayoちゃんのシェイプ(Mayo_Type_01)に適応させて撮影!

▼FAIR


▼PEACH


▼NOUGAT


次に、アニメーションHUDを使って、15パターンの表情を撮影!








最後に全身の状態を撮影!



Mayoちゃんのシェイプ(Type_01)にベストフィットする素敵なスキンだと思います。


  

Posted by elves at 16:20Comments(0)シェイプ調整

2009年04月11日

【234】LAQのShape(3)

こんにちは♪

「セカンドライフでのカメラマンとフォトグラファーの違いは何ですか?」と聞かれたので、「カメラマンは、SLの世界そのものを撮影する人のことで、成果物はSSした画像データですが、フォトグラファーは、SLで撮影した画像データを加工・編集して作品を作り上げる人のことで、成果物はCGの画像データだと思います。」と答えたのですが、答えとして正しいのでしょうか?

ちなにみ、私はフォトグラファーではないので、撮影したSSを綺麗に加工したりしません。
素材としてのSSは提供できますが、PhotoShopなどの画像加工ソフトを用いてのSSは加工しませんので、御了承ください。

ところで、シェイプ調整中のMayoちゃんから、LAQのGLOW系シェイプに新しいタイプが加わっていることを教えてもらったので、比較撮影をさせてもらいました♪



▼過去のLAQ Shape関連記事
【220】LAQのShape(1)
【221】LAQのShape(2)
【223】LAQスキン"BLONDIE"

▼LAQ Glow Shape[A]~[E]


▼Glow Shape 適応比較



それから、Glow Shapeに添付されているeyebrowsも1種類追加されていました。



eyebrowを効果的に使い分けて、アバターの表情を演出してみることも必要です。

▼eyebrows 適応比較 (左:LAQ Glow Shape[E]/ 右:Mayo Shape Type[1])


そういえば、LAQが次にリリースするスキンは"TESS"のGlowタイプのようです。

LAQスキンは、ますますリアルチックに進化していきます。

  

Posted by elves at 15:26Comments(5)シェイプ調整

2009年04月11日

【233】LAQスキン"IMANI"

こんにちは♪
セカンドライフでカメラマン修行中のShinです♪

撮影スタジオ「ELVES」のモデルスタッフ Da5id Mayoちゃんが、Laqroki製の新作スキン"IMANI"のデモを入手していたので、例によってシェイプに適応させて検証させてもらいました。

▼LAQ新作スキン"IMANI(NOUGAT)"


下のSSは、Mayoちゃんの調整シェイプ(Mayo Type_01)を適応させたものです。



下のSSは、LAQ製のGlow shape5種類([A]~[E])への適応・比較サンプルです。



LAQ製のGlow shape5種類([A]~[E])は正面から見ると気がつきませんが、横から見ると、頬と顎のラインがシャープです。

右下のMayoちゃんシェイプは、頬が膨らんでいることがわかります。



ところで、Mayoちゃんが調整しているシェイプにもいくつかのバリエーションがあります。

上で紹介したシェイプ(黄色枠)の他にも、LAQのGLOW系スキンに適応させた下のようなシェイプがあります。

Mayoちゃんは、無料で配布する予定のシェイプをどのタイプにするかを検討しているようです。



それから、Mayoちゃんは、LAQの新作ヘアーを早々と購入したそうです♪



ワイルドな印象を強調させるヘアーです♪




ちなみに、最近Mayoちゃんが愛用しているアイカラーは、LAQ製の"Sparkly gold"だそうです。

  

Posted by elves at 14:07Comments(0)シェイプ調整

2009年03月30日

【223】LAQスキン"BLONDIE"

こんにちは♪

撮影スタジオ"Kanda ELVES"でカメラマンスタッフをしているShinです♪

▼モデル:Da5id Mayo(LAQ製"ELIN"スキン)


モデルスタッフのMayoちゃんがLAQの新作スキン"BLONDIE"のデモを入手してきたので撮影させてもらいました。



適応させたシェイプは、Mayoちゃんの調整した"ELIN"と"TINA"用のシェイプです。

▼"ELIN"用のシェイプに適応させたLAQの新作スキン"BLONDIE"


▼"TINA"用のシェイプに適応させたLAQの新作スキン"BLONDIE"


"BLONDIE"スキンは、他のGLOW系のスキンと同じく、「目」と「口」に特徴のあるスキンです。

GLOW系のスキンに対応したRAQ製のシェイプを使う場合にも目元の調整が必要になりそうです。

そういえば、LAQのGLOW系シェイプにDタイプが加わりました。

以前紹介した時(【220】LAQのShape(1))には3タイプでしたが、1タイプ増えて、4タイプとなっています。



デモサンプルを比較してみましたが、大きな違いは見られませんでした。



それから、以前紹介した(【221】LAQのShape(2))「FEMALE SHAPE」は4タイプがリリースされています。

以前は「FEMALE SHAPE 03」だけの紹介でしたが、「01」「02」「04」の3タイプの比較も紹介しておきます。



GLOW系のシェイプと比較して、フェイスは、目が大きくて、口元が上向きになっていて、優しい表情になっていますし、ボディは腰下のボリュームに特徴があることがわかります。



最後に、LAQのスキン別シェイプについてです。

LAQには旧タイプのスキン(ショップの2階フロアーで販売されているスキン)の種類別シェイプがあります。



4種類のスキンを、Mayoちゃんのシェイプ(左側)と比較してみると下のようになりました。

Mayoちゃんによると、初心者には調整が難しいシェイプなので、お薦めできないそうです。






▼過去の関連記事
【123】スキン&シェイプ検証★Laqroki編(3)
【220】LAQのShape(1)
【221】LAQのShape(2)  

Posted by elves at 00:50Comments(0)シェイプ調整

2009年03月27日

【221】LAQのShape(2)

こんにちは♪

前回に引き続き、LAQ製シェイプの話題です♪

RACには前回紹介したシェイプの他に3種類の「FEMALE SHAPE」が販売されています。

「FEMALE SHAPE 1~3」は、旧型のRAC製スキン(RAC Shopの2階売り場のスキン)に対応したシェイプとして販売されていますが、このシェイプは、新しいスキンにもフィットします。

下のSSは、「FEMALE SHAPE 03」に"ELIN"スキンを適応させたものですが、前回紹介した「GLOW」と「RENAISSANCE」と比較しても口の特徴が異なりますが、全体的にバランスがとれていることが分かります。

▼ELINスキンに適応させた「FEMALE SHAPE 03」のシェイプの状態


次に、「FEMALE SHAPE」、「GLOW」、「RENAISSANCE」をLAQ製スキンの中で人気のある"DREW"スキンと"CLARA"スキンに、それぞれのシェイプを適応させてみました。

Mayoちゃんによると、「RENAISSANCE【C】」>「FEMALE SHAPE 03」>「RENAISSANCE【A】」の順で評価できるそうです。

下のSSの左上がMayoちゃんの調整したシェイプを適応させたものになりますが、このシェイプの調整値は、「FEMALE SHAPE」を参考にしたそうです。





LAQ製のシェイプは購入後に、デフォルトのまま使わず、「頭」と「顎」の値を調整(小さく)した方が良いようです。

私のブログ「セカンドライフのカメラマン日記PART1」の中で紹介した数値なども参考にして、調整してみてください。

【151】スキン&シェイプ検証★数値公開(5)
【152】スキン&シェイプ検証★数値公開(6)
【154】スキン&シェイプ検証★数値公開(7)  

Posted by elves at 17:08Comments(0)シェイプ調整

2009年03月25日

【220】LAQのShape(1)

こんにちは♪

撮影スタジオ「Kanda ELVES」のカメラマンスタッフShinです♪

今までエントリしていたブログが、画像ファイルの使用容量をオーバーしてしまい、画像をアップすることができなくなったため、このブログを新規登録しました。

タイトルは「セカンドライフのカメラマン日記」のまま引き続きエントリしていきますのでよろしくお願いします。

▼旧、セカンドライフのカメラマン日記ブログ
http://future.slmame.com/

さて、今回は、現在販売されているLAQROKI製シェイプの「GLOW」と「RENAISSANCE」の特徴についての話題です。

まず、「GLOW」シェイプについてですが、最新のスキンに対応している「GLOW」タイプのシェイプは、【A】、【B】、【C】の3種類あります。



【A】、【B】、【C】は、フェイスのシェイプ値は同じですが、ボディのシェイプ値(特にバストサイズ)が、【A】が大サイズ、【B】が中サイズ、【C】が小サイズとなっています。

「GLOW」タイプのスキンである"ELIN"に対応させると下のようなになります。

▼ELINスキンに適応させた「GLOW」シェイプのフェイスの状態


下の比較では違いが判りにくいのですが、身長、バスト、ヒップのサイズが異なります。

▼ELINスキンに適応させた「GLOW」シェイプの全身の状態


「GLOW」タイプのシェイプを"ELIN"以外のスキンに適応させてみると下のようになります。



ちなみに、"ELIN"スキンにMayoちゃんの調整シェイプを適応させると下のようになります。

このシェイプはまもなく無料で配布されますので、お楽しみに♪



次に、「RENAISSANCE」シェイプについてですが、「RENAISSANCE」タイプのシェイプは、【A】、【B】、【C】、【D】、【E】の5種類あります。



「RENAISSANCE」のフェイスとボディの値は、【A】~【E】の5種類ともに異なります。

▼ELINスキンに適応させた「RENAISSANCE」シェイプのフェイスの状態(右下はMayoちゃんのシェイプ)


フェイスシェイプは、エラの張った顎のラインがとても気になるのが難点です。

▼ELINスキンに適応させた「RENAISSANCE」シェイプの全身の状態



LAQ製のスキンを購入する際は、必ずデモ用のスキンとシェイプを十分に試した上で購入することをお薦めします。

それでは、今回はこれまでです。

続きは次回となります。  

Posted by elves at 20:50Comments(0)シェイプ調整