2009年04月01日
【226】Cellar Township(1)
こんにちは♪
撮影スタジオKanda ELVESの見習いカメラマンのShinです♪
本日はCellar TownshipのSIMでロケ撮しています!

▼Cellar Township
http://slurl.com/secondlife/Cellar/128/128/56
このSIMの寂れた景観には、朝焼けや夕焼けがとても似合います。
今回の撮影では、朝靄の雰囲気を演出してみました。





ところで、このSIMの見どころは、もう一つあります。
・・・それは、廃屋となった学校の校舎です。

これから、校舎内を探索してみます!
次回へ続く・・・
撮影スタジオKanda ELVESの見習いカメラマンのShinです♪
本日はCellar TownshipのSIMでロケ撮しています!

▼Cellar Township
http://slurl.com/secondlife/Cellar/128/128/56
このSIMの寂れた景観には、朝焼けや夕焼けがとても似合います。
今回の撮影では、朝靄の雰囲気を演出してみました。





ところで、このSIMの見どころは、もう一つあります。
・・・それは、廃屋となった学校の校舎です。

これから、校舎内を探索してみます!
次回へ続く・・・
2009年03月31日
【225】HANGARS LIQUIDES
こんにちは♪
撮影スタジオ「Kanda ELVES」のカメラマンスタッフShinです♪
本日は、再びHANGARS LIQUIDESに行ってきました♪
以前は、真っ暗闇の中で撮影していたので、ライティングの調整が上手くできなかったのですが、今回は暗いながらもメリハリのある撮影ができるように心がけたので、前よりも少しは上手く撮れたのではないかと思っています。
▼HANGARS LIQUIDES
http://slurl.com/secondlife/Hangars%20Liquides/145/173/1657





以前は気がつかなかった(見えなかった)のですが、この街は空中に浮遊していました。

迷路のように張り巡らされた通路から足を踏み外すして落下してしまうと・・・

海底まで落とされてしまいます!
しかし・・・

親切なことに(?!)、海底には街へ戻るテレポーターが用意されていました!


見覚えのある円盤型のテレポーターで移動すると・・・



元の場所に戻ることができます♪
落ちても元に戻れることがわかれば、無茶なダイビングも怖くありません。
3回ほど、決死のダイブを試みましたが、楽しいです♪

それから、交通看板がたくさん廃棄されているCellar Townshipという寂れた街にやって来ました。
撮影の下見をし来たのですが、夕焼けがとても似合う街です♪
▼Cellar Township
http://slurl.com/secondlife/Cellar/128/128/56

この記事をアップした後に、再びログインして撮影して来ます♪
撮影スタジオ「Kanda ELVES」のカメラマンスタッフShinです♪
本日は、再びHANGARS LIQUIDESに行ってきました♪
以前は、真っ暗闇の中で撮影していたので、ライティングの調整が上手くできなかったのですが、今回は暗いながらもメリハリのある撮影ができるように心がけたので、前よりも少しは上手く撮れたのではないかと思っています。
▼HANGARS LIQUIDES
http://slurl.com/secondlife/Hangars%20Liquides/145/173/1657





以前は気がつかなかった(見えなかった)のですが、この街は空中に浮遊していました。

迷路のように張り巡らされた通路から足を踏み外すして落下してしまうと・・・

海底まで落とされてしまいます!
しかし・・・

親切なことに(?!)、海底には街へ戻るテレポーターが用意されていました!


見覚えのある円盤型のテレポーターで移動すると・・・



元の場所に戻ることができます♪
落ちても元に戻れることがわかれば、無茶なダイビングも怖くありません。
3回ほど、決死のダイブを試みましたが、楽しいです♪

それから、交通看板がたくさん廃棄されているCellar Townshipという寂れた街にやって来ました。
撮影の下見をし来たのですが、夕焼けがとても似合う街です♪
▼Cellar Township
http://slurl.com/secondlife/Cellar/128/128/56

この記事をアップした後に、再びログインして撮影して来ます♪

2009年03月31日
【224】Omega Point(2)
こんにちは♪
撮影スタジオKanda ELVESのカメラマンスタッフShinです♪
前々回のエントリ(【222】Omega Point(1))で紹介したOmega Pointでの撮影に夢中になっています♪
昨夜もOmega Pointに行って、撮影ポイントのチェックをしてきました。


見応えのある景観、さまざまな仕掛けに驚かされるばかりです!





それから、SEXADOLL AyRES MPZ-9(L$980)のHUDに組み込まれた機能をチェックしてみました。
HUDに組み込まれたアニメーションが、超かっこいいです♪

撮影スタジオKanda ELVESのカメラマンスタッフShinです♪
前々回のエントリ(【222】Omega Point(1))で紹介したOmega Pointでの撮影に夢中になっています♪
昨夜もOmega Pointに行って、撮影ポイントのチェックをしてきました。


見応えのある景観、さまざまな仕掛けに驚かされるばかりです!





それから、SEXADOLL AyRES MPZ-9(L$980)のHUDに組み込まれた機能をチェックしてみました。
HUDに組み込まれたアニメーションが、超かっこいいです♪


2009年03月28日
【222】Omega Point(1)
こんにちは♪
撮影スタジオ「Kanda ELVES」のカメラマンのShinです♪
LPPのSEXADOLLを撮影するのに相応しい撮影ロケーションを見つけました♪

そのSIMは、Dark Fantasy Cyber Planet "Omega Point”です!
目の前に"Omega Point”の全景が現れた時には驚いて言葉が出ませんでした!!
▽Omega Point
http://slurl.com/secondlife/Omega%20Point/6/86/24

見ごたえのある壮大なSIMで、見どころも満載なので、時間の過ぎ行くのを忘れてしまいます。




今回は撮影の下見をするために短時間の滞在でしたが、次に訪問する際には、長時間撮影できるようにしようと思います。
ライティングの調整が難しそうな環境ですが、満足できるSSが撮れるように挑戦してみます。








ちなみに、私が使っているViewerは、テストViewer(SL ReliaseCandidates)の"Ver.1.22.11.113976"で、表示品質は下記のとおり、「超高のカスタムフル」です。
私と異なる環境設定でセカンドライフを見た場合には、必ずしもこのブログで紹介しているSSと同じ状況で撮影できるとは限りませんので、ご了承下さい。
撮影スタジオ「Kanda ELVES」のカメラマンのShinです♪
LPPのSEXADOLLを撮影するのに相応しい撮影ロケーションを見つけました♪

そのSIMは、Dark Fantasy Cyber Planet "Omega Point”です!
目の前に"Omega Point”の全景が現れた時には驚いて言葉が出ませんでした!!
▽Omega Point
http://slurl.com/secondlife/Omega%20Point/6/86/24

見ごたえのある壮大なSIMで、見どころも満載なので、時間の過ぎ行くのを忘れてしまいます。




今回は撮影の下見をするために短時間の滞在でしたが、次に訪問する際には、長時間撮影できるようにしようと思います。
ライティングの調整が難しそうな環境ですが、満足できるSSが撮れるように挑戦してみます。








ちなみに、私が使っているViewerは、テストViewer(SL ReliaseCandidates)の"Ver.1.22.11.113976"で、表示品質は下記のとおり、「超高のカスタムフル」です。
私と異なる環境設定でセカンドライフを見た場合には、必ずしもこのブログで紹介しているSSと同じ状況で撮影できるとは限りませんので、ご了承下さい。
